腰椎分離症は椎間関節の基部の骨が分離する状態です。
要は骨折です。
原因は腰の曲げ伸ばしや
捻り運動を繰り返すことで
徐々に骨の分離が起こる
「疲労骨折説」があります。
骨が成熟していない少年期に
スポーツで腰部に繰り返し負担が
かかる事で発症する場合があります。
腰椎分離すべり症で困っている人専用ページ

雑誌 「健康」の口コミスゴ腕院長10人に掲載されました
船橋市にあるタミ整骨院です。
船橋市、習志野市、八千代市、
鎌ケ谷市にお住まいの方に情報を発信しています。
腰痛分離症、すべり症について|船橋 タミ整骨院
腰椎すべり症は椎骨が
前後にずれている状態です。
イメージで言うとだるま落としで
コンコン叩いて滑っていく感じです。
腰椎すべり症は2つ種類があります。
●分離症で起こるすべり症(分離すべり症)
●分離に伴わないもの(変性すべり症)
分離すべり症は椎間関節の
分離によって脊椎の安定性が悪く、
成長期では椎体が変形したり、
壮年期では椎間板が変性して発症。
分離に伴わないすべり症は、
椎間板の変性によるものが多く、
腰部脊柱管狭窄症の原因となります。
分離すべり症の自覚症状|船橋 タミ整骨院
分離症だけでは自覚症状が
出ない場合が多いです。
長時間の立ち仕事や腰を反らせたり
横に曲げたりした時に腰痛を訴えます。
これは分離している部分の
骨の痛みで、下肢の筋力低下や痛み、
しびれや神経症状はほとんどありません。
一方、すべり症では、
脊柱管狭窄を起こす場合があり、
腰痛の他に下肢の痛みや
しびれなどの神経症状を訴えます。
ひどくなると馬尾症状が出現します。
分離すべり症になりやすい人|船橋 タミ整骨院
☑ バスケやバレー、テニスなど腰に負担をかけている。
☑ しりもちや転んで腰に負担をかけた事がある。
☑ 骨密度が年齢平均か平均以下である。
☑ 上記で腰痛やお尻から足にしびれや痛みがある。
レントゲンを撮れば、
ある程度確定診断可能です。
問題は整形外科や病院で
診断されても治療がない事です。
物理的に背骨が滑っているのに
湿布や痛み止めが効きますか?
私の個人的な見解では物理的に
元の位置に戻してすべり症を
予防していく以外ありません。
そのためには?
やはり姿勢なんです。
しかも筋肉や関節、内臓、循環器に
負担をかけない疲れない姿勢を作る。

耳と鎖骨と股関節と足首を結んだ線
姿勢悪いと腹筋が弱って、益々
分離すべり症で座骨神経痛や
腰痛が悪化します。
変形で腰が曲がって戻らない。
嫌でよね?
変形やしびれで歩けなくなって
からの来院だとすぐに分離すべり症
をよく出来ません。時間が必要です。
ただし比較的分離すべり症も
早く軽症での施術だと3倍回復が早い。
例えば、3ヵ月かかる所が1ヵ月で
回復している方が多いです。


同業者の推薦|船橋タミ整骨院


初めての方限定お試し整体|船橋 タミ整骨院
【さらに特典として簡単セルフ整体を無料でレクチャ―】

タミ整骨院
住所 千葉県船橋市薬円台6丁目2-10 ラ.フォレ21-104
TEL047-767-9545

メニュー
地図
大きな地図で見る
携帯サイト

QRコードを読み取って簡単アクセス
エキテン
薬園台駅×接骨・整骨部門
薬園台駅×整体部門
薬園台駅×マッサージ部門
2012年02月時点
ランキング
忙しいあたなの為の1人整体
<下記方面からも来院>
当院に来院されている方
しびれ治療ナビ
リンク
千葉県の整体院・カイロプラクティック院 整体院・カイロプラクティック 相互リンク集 【全国版】 鍼灸 求人 カイロプラクティック治療院を探すなら「カイロプラクティック&整体ナビ」