船橋市で坐骨神経痛専門の整体院をお探しなら
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは、お尻から足にかけて走る坐骨神経に何らかの圧迫や刺激が加わることで引き起こされる痛みやしびれのことです。
坐骨神経は、腰椎から出てお尻の下を通り、太ももの裏側からふくらはぎ、足の裏に至るまで分岐している神経で、人間の体で最も太く長い神経です。
そのため、坐骨神経に何らかの障害が起きると、座ったり立ったりするだけでなく、歩いたり走ったりすることも困難になります。
坐骨神経痛の原因はさまざまですが、最も多いのは椎間板ヘルニアです。
椎間板ヘルニアとは、脊椎の間にあるクッションの役割を果たす椎間板が、加齢や外傷などで破れて中身が飛び出し、その飛び出した部分が坐骨神経に圧迫することです。
他にも、腰椎すべり症や腰椎分離症、腰部脊柱管狭窄症、仙腸関節症などの脊椎の変形や変位、妊娠や肥満などによる内臓の圧迫、筋肉や筋膜の緊張や炎症などが原因となることがあります。
坐骨神経痛の種類は、主に以下の3つに分けられます。
- 仙髄型:仙髄神経(S1~S5)に障害がある場合に起こるタイプで、お尻からふくらはぎの外側や足の外側にかけて痛みやしびれが出ます。足首の反射が低下したり、足指を伸ばす力が弱くなったりすることがあります。
- 馬尾型:馬尾神経(L4~S3)に障害がある場合に起こるタイプで、お尻からふくらはぎの内側や足の内側にかけて痛みやしびれが出ます。膝の反射が低下したり、足指を曲げる力が弱くなったりすることがあります。
- 混合型:仙髄神経と馬尾神経の両方に障害がある場合に起こるタイプで、お尻から足全体にかけて痛みやしびれが出ます。足首や膝の反射が低下したり、排尿障害や性機能障害などを伴うことがあります。
坐骨神経痛は、放っておくと悪化する可能性が高いため、早期に適切な治療を受けることが重要です。しかし、一般的な医療機関では、坐骨神経痛の原因となっている圧迫物質を除去する手術や、消炎剤や筋弛緩剤などの薬物療法を行うことが多く、根本的な解決には至りません。また、手術はリスクもあり整体ほど安全性を担保できません。
一般的な坐骨神経痛の治療法は、原因によって異なりますが、大きく分けて以下の3つに分類できます。
- 薬物療法:痛み止めや消炎剤などの薬を内服したり注射したりする方法です。一般的には、日常生活に支障が出ない程度の痛みであれば、この方法で様子を見ます。薬物療法では、以下のような種類の薬が使われます。
- ブロック注射:痛みを感じている神経の周囲に局所麻酔薬や抗炎症薬を注射し、神経の情報伝達を抑えることで痛みやしびれなどの症状を緩和する方法です。薬物療法で効果が得られない場合や、痛みが強い場合に行われます。坐骨神経痛に対する主なブロック注射は以下の方法です4。
- 硬膜外ブロック:脊髄の外側を覆う空間に局所麻酔薬を注入する方法です。坐骨神経の圧迫部位が特定できない場合や、広範囲にわたって圧迫されている場合に行われます。
- 神経根ブロック:圧迫されている神経根(脊髄から出ている神経)にピンポイントで局所麻酔薬を注入する方法です。坐骨神経の圧迫部位が特定できる場合に行われます。安全性を確保するためにレントゲンで腰の部分の状態を確認しながら行います。
- 手術療法:身体にメスを入れて神経を圧迫している原因を取り除く方法です。坐骨神経痛の原因となっている椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの手術を行います。保存的治療(手術以外の治療)で効果が得られない場合や、筋力低下や排尿障害などの重度の障害がある場合に行われます。坐骨神経痛に対する主な手術法は以下の方法です5。
- 椎間板切除術:椎間板ヘルニアが原因の場合に行われる手術で、神経を圧迫している椎間板の一部分を切除する方法です。
- 除圧術:腰部脊柱管狭窄症が原因の場合に行われる手術で、脊柱管内の圧力を下げるために、脊椎や靭帯などの一部分を切除する方法です。
- 梨状筋解離術:梨状筋症候群が原因の場合に行われる手術で、坐骨神経と接触している梨状筋という筋肉を切除して解離することで、坐骨神経への影響を解除する方法です。
以上が坐骨神経痛の治療法や特徴、効果やメリットについての説明です。坐骨神経痛は放っておくと悪化する可能性が高いため、早期に適切な治療を受けることが重要です。
それでも一般的な治療では中々良くならないのが実情です。