椎間板ヘルニアの原因
脊柱を横から見ると、
私たちの背骨は柱を立てた様な感じではなく、
首が前、背中が後ろ、腰が前というように
S字形のカーブを描いています。
これがまっすぐになっていると
跳びはねたとき脳に振動が直接伝わります。
S字形になっているために、
衝撃が吸収されて振動が響かないのです。
さらに脊柱は上半身を支えるだけでなく、
曲げたり伸ばしたり捻ったりという動きに
対応できるようにしなやかな構造になっています。
仕組みを見ていくと、一番上にあり、
重い頭を支える役目を果たしているのが頸椎です。
頸椎の下に胸椎、その下に腰椎と続いていますが、
腰椎は仙骨(骨盤)の上に乗っています。
これらはそれぞれ、7個、12個、5個の椎骨からなっていて、
間にクッションのような働きをする軟骨性の椎間板を挟んで、
椎骨というブロックを積み重ねた構造になっています。
椎間板があるおかげで、ある程度伸縮性があって
曲げたり伸ばしたりの脊柱の動きができ、脊柱にかかる衝撃を吸収し、
和らげるという役目も果たしてくれているのです。
しかし椎間板は老化が早く、
25歳を過ぎる頃から椎間板の中央にある髄核の水分が減り始め、
35歳以降になるとその髄核を取り巻く線維輪という
軟骨の水分も減少して弾力性が落ちてきます。
そのためにクッション効果が弱まり、
腰椎への衝撃を緩和できなくなって
椎間板ヘルニアが起こり易くなるのです。
その他に、筋肉の老化によって、
支えられなくなる場合や神経からくる痛みが原因の場合、
脊柱(背骨)の中にある脊髄から出ている
末梢神経が痛みの原因になる場合もあります。
主な椎間板ヘルニアの原因
姿勢の悪さ・一定の姿勢による椎間板ヘルニア
前かがみや直立した姿勢を続けていると、
腰の筋肉に大きな負担がかかります。
姿勢を良くして、腰への負担をかけない生活をしましょう。
過度の運動や動作での椎間板ヘルニア
激しいスポーツや、重いものを持ち上げたとき、
また肉体労働などで腰の筋肉を酷使したときも
腰痛が起こることがあります。
急激な動作は避け、腰に負担をかけないように気を付けましょう。
筋肉の衰えによる椎間板ヘルニア
運動不足や、加齢のために腰の筋力が衰えている人は
腰にかかる負担がいっそう大きくなり、腰痛を起こし易くなります。
普段から運動して、筋力をアップしておきましょう。
骨の老化による椎間板ヘルニア
閉経後の女性には、骨粗しょう症で骨がもろくなり、
圧迫骨折を起こす人がいます。
そのため、背中が曲がるなどして、
背中から腰にかけて痛みが起こります。
若いうちからカルシウムを十分にとって、
骨を丈夫にしておきましょう。
椎間板ヘルニアを早く安全に根本解決するには?
椎間板ヘルニアの早期回復には姿勢改善を基本とした
肋骨と骨盤矯正でくびれを作っていきます。
それにより関節や椎間板、筋肉の負担を同時に減らしていき、
神経伝達や血流が改善しやすくなります。
肋骨盤すっきり整体で体が回復状態になると
椎間板ヘルニアだけではありません。
他の肩こり、頭痛、腰痛、体の硬さ、
重さ、姿勢不良にいい影響が出始めます。
【医学的根拠】あなたが椎間板ヘルニアだったら?
背骨の柔軟性を司る椎間板。
軟骨にも関わらず椎間板の水分は70%を占めます。
これが姿勢不良や外力で前が潰れ髄核が
後ろに飛び出た状態が椎間板ヘルニア。
髄核ってなに?
椎間板の真ん中にあるグミです。
これがベアリングの役割をしてます。
髄核がなくなると椎間板の水分はほとんどなくなります。
ミイラみたいな状態?
そうそう、坐骨神経に触れている髄核も
半年もすると貪食細胞に食べられます。
???食べられる?
なのでずっと椎間板ヘルニアの状態は
あ・り・え・な・い。
じゃあほっといても良くなるの?
残念ながら痛みやしびれは残存するかも。
例えばですよ、
半年も正座してたら立った時、
どうなると思いますか?
想像しただけで恐ろしい。
【結論】椎間板ヘルニアでの座骨神経痛は?
血流や姿勢、代謝を良くして髄核の吸収を早めるべし
手術が最良とは限らない。全く変わらない事もある
椎間板ヘルニアに直接施術しなくても安全に整体できる
タミ整骨院
274-0077 千葉県船橋市薬円台6丁目2-10 ラ.フォレ21-104
TEL:047-767-9545